2016年 仕事始め!!沢田寿晴2016年1月5日読了時間: 2分みなさんこんばんは 介護特化社労士の沢田です 1月4日から仕事始めとなりました。 本年もよろしくお願い申し上げます(^^) 新年早々ですが この日は特に感謝する方々がいます。 それはゴミ収集の清掃会社さんです。 今年は5日間の休みがあったので 約1週間分のゴミが溜まります。 ゴミステーションをみると いつも以上に山積みです。 場所によってはゴミステーションを はみ出しています。 いつもは12時くらいに収集に来る 会社近くのゴミステーションにも かなりの量のため 16時過ぎに収集しておりました。 朝早くから夕方過ぎまで 本当に有難うございます!! 自分ではゴミを捨てることも 容易ではありません。 それを取りに来てくださり 処理してくれる。 有難く感じれば感じるほど 「ゴミは正しく捨てること」 「無駄なゴミは出さないこと」 この点は守っていきたいですね。 こう思うのは 自宅近くのゴミステーションで 多くの未回収ゴミが出ているのを 目の当たりにしているからです。 缶の日に燃やせるゴミを捨てたり 大型ゴミを捨てたり おそらく、こういった方々の大変さを 理解していない人がしてしまうのでしょう。 こういう人が少しでも減らせればと セミナーでは清掃会社さんの話しを 良くします。 一歩間違えると町の風景になってしまう ゴミ収集の姿 こうならないように ドンドン伝えていきます!!
一次情報の重要性おはようございます! 札幌の社労士オフィスONE 沢田でございます(^^) いやあ、あたたたたたかいですね(≧∀≦) 太陽に感謝です。 さて、今日は一次情報の重要性と言うことで 一次情報とは 「自分が実際に体験して得た情報」 のことを言います。...